最近特に営業DM,電話多くないですか?
長野県長野市にある株式会社アイズモーションです。
今回はゆるりと最近特に営業DM,電話多くないですか?について触れてみます。
コロナ渦を経験して様々なことを学び、コロナが収束?してきた現在は、コロナ前と違った仕事の進め方がスタンダード化しているようです。
リモートでの業務
通勤せず、自宅で業務を行うリモートワーク(テレワーク)を推進する企業が増えてきた。
中にはリモート率10割という企業も!?
オンラインセミナーとリアルセミナーの両立
オンラインセミナー(ウェビナー)はその内容によって集客力が変わります。
無料で聴講できるものが多く、しかも最近ではコロナ前であれば有料級の講座内容が多く、
真剣に聴講し、実践できるものは実践するといったことが可能な環境であれば、
非常に有意義なものとなります。
でも、オンラインセミナーを提供している企業さんの提供内容は
日に日に濃くなっていくように思われ、同じ業界のもの同士で
実は超レッドオーシャン領域なのかもと思ってしまいます。
かたや、「ながら聴講」する人も多いようです。
自身の業務を行いながら、オンラインセミナーを聴講するわけです。
オンラインセミナーは、内容を吟味したものを聴講することで、大変有意義な手段となりますがその後どうなるかというと・・・
営業メールや電話の嵐が巻き起こります。
オンラインセミナーの申し込み時に必須記入となる名前やメールアドレス。
フリーメアドはNGな場合も増えてきていますね。
提供側からすれば、顧客リスト獲得となります。
様々な企業が、内容の濃いオンラインセミナーを提供して頂けるメリットは大きいですが、
その後のアプローチの多さには覚悟が必要かもしれません。
アンケート等に答えると、そのセミナー資料が無料でもらえることも多いですが、
ばっちり営業テイストな部分も入っていたり、ズバリ値段も記載されていたり。
でも、良い情報が無料で得られるのはとても良い事ですね。
そしてコロナ渦にはゼロに等しかった、リアルセミナーの数も増えてきているように思います。
やはり臨場感もあり、その後に懇親会等があると対面でコミュニケーションが取れる従来のスタイルです。
リアルにはリアルの良さがありますね。
オンラインとリアルセミナーは今後両立していくものと思われます。
ほんと、時代は変わりましたね。
コラム一覧に戻る | 日本ネット経済新聞コラム寄稿中 |