1. HOME
  2. ブログ
  3. 最新情報
  4. コラム
  5. Eコマースコラム
  6. ネットショップ立ち上げ前のサイトコンセプトの考え方について

What's New

最新情報・コラム

Eコマースコラム

ネットショップ立ち上げ前のサイトコンセプトの考え方について

サイトコンセプト

長野県長野市にある株式会社アイズモーションです。
今回はゆるりとネットショップ立ち上げ前のサイトコンセプトの考え方にについて触れてみます。

サイトコンセプトとは

ウェブサイトの核心となるアイデアや概念のことです。

つまり、サイトが何を提供し、どのような価値をユーザーに提供するのかを明確に定義したものです。

サイトコンセプトは、ターゲット市場や顧客ニーズ、ブランドイメージなどを考慮して設計され、サイト全体の方向性や目的を示すものです。

良いサイトコンセプトは、ユーザーにとって有益で興味深いコンテンツや機能を提供し、ブランドの一貫性や差別化を促進します。

それは、サイトの成功に不可欠な要素であり、訪問者を引き付け、エンゲージメントを促進し、ビジネス目標を達成するための基盤となります。

サイトコンセプトとカスタマージャーニーについて

サイトコンセプトとカスタマージャーニーについてはウェブサイトの設計や運営において密接に関連しています。以下にその関連について詳細を説明します:

  1. サイトコンセプトとは:
    • サイトコンセプトは、ウェブサイトが何を提供し、どのような価値をユーザーに提供するのかを明確に定義する概念です。これは、ウェブサイトの核心的なアイデアや目的を示すものであり、ブランドのビジョンやユーザーのニーズに基づいて設計されます。
  2. カスタマージャーニーとは:
    • カスタマージャーニーは、顧客が製品やサービスを認識し、購入し、使用するまでの過程を描いたマップやストーリーのことです。これは、顧客の視点からその体験を理解し、改善するために使用されます。カスタマージャーニーは、顧客がウェブサイトを使用する過程を明確化し、顧客のニーズや行動を理解するのに役立ちます。
  3. 関連性:
    • サイトコンセプトとカスタマージャーニーは、ウェブサイトの設計と運営において密接に関連しています。まず、サイトコンセプトは、ウェブサイトが提供する価値や体験を定義するための基盤となります。これにより、訪問者がウェブサイトを訪れる理由や期待を理解し、それに応えるコンテンツや機能を提供することが可能になります。
    • 一方、カスタマージャーニーは、顧客がウェブサイトを訪れてから購入や行動に至るまでのプロセスを理解し、その体験を最適化するために使用されます。サイトコンセプトが提供する価値や体験が、顧客のカスタマージャーニーにどのように関連するかを考えることで、ウェブサイトの設計やコンテンツ戦略を改善し、顧客満足度を向上させることができます。
  4. 実践的な活用:
    • サイトコンセプトとカスタマージャーニーを組み合わせて活用することで、ウェブサイトの設計や運営においてより効果的なアプローチを取ることが可能です。顧客がウェブサイトを利用する過程を理解し、その過程に沿ったコンテンツや機能を提供することで、顧客満足度を高め、ビジネスの成果を向上させることができます。

ネットショップ立ち上げ前にサイトコンセプトを考える際のポイントを以下に示します

  1. ターゲット市場の明確化: ターゲットとする顧客層を明確にし、そのニーズや要求を理解することが重要です。ターゲット市場を明確化することで、サイトのデザインやコンテンツ、商品ラインナップなどを効果的に計画することができます。
  2. 競合分析: 同じような商品やサービスを提供する競合他社の存在や市場動向を分析し、差別化ポイントや競争力のある価値提供を明確にします。これにより、他社との差別化や強みを打ち出すことができます。
  3. ユーザーエクスペリエンスの設計: ユーザーがサイトを使いやすく、快適に利用できるようなユーザーエクスペリエンス(UX)を設計します。ナビゲーションの簡潔さや分かりやすさ、購買プロセスのスムーズさなどが重要なポイントです。
  4. ブランディング戦略の策定: ブランドイメージやメッセージ、価値観などを明確にし、サイトのブランディング戦略を策定します。ブランドの一貫性や認知度を高めることで、顧客の信頼を得ることができます。
  5. 商品の特長やメリットの明確化: 提供する商品やサービスの特長やメリットを明確に伝えることが重要です。顧客にとってどのような価値を提供するかを明確化し、それをサイトのコンセプトとして打ち出します。
  6. コンテンツ戦略の構築: サイトに掲載するコンテンツ(記事、ビデオ、画像など)を計画し、ユーザーの興味を引きつけるようなコンテンツ戦略を構築します。情報提供やエンターテイメント性などを考慮し、コンテンツのバリエーションを充実させます。
  7. マーケティングチャネルの選定: ターゲット市場にリーチするためのマーケティングチャネルを選定し、それに合ったプロモーションや広告戦略を立案します。SNS、SEO、コンテンツマーケティングなど、適切なチャネルを活用します。
  8. 顧客の声の聞き取り: ユーザーからのフィードバックや要望を積極的に収集し、それをサイトの改善やサービスの向上に反映します。顧客の声を聞き取り、それに応えることで顧客満足度を高めることができます。
  9. 適切な価格戦略の構築: 商品の価格設定やセールスプロモーションなど、適切な価格戦略を構築します。競合他社や顧客の需要に応じて価格を設定し、収益最大化を図ります。
  10. 長期的なビジョンの明確化: サイトの将来の展望や成長戦略を明確にし、長期的なビジョンを持つことが重要です。将来的な事業拡大や顧客サービスの向上を考慮し、サイトのコンセプトを立てます。

これらのポイントを考慮して、ネットショップ立ち上げ前のサイトコンセプトを慎重に考えることが成功の鍵となります。

サイトコンセプトを間違えると、以下のような脅威が発生する可能性があります:

  1. 顧客の混乱: サイトの目的や提供する価値が明確でない場合、訪問者はサイトの内容や目的を理解しにくく、混乱する可能性があります。これにより、顧客の離脱やサイトへの再訪が減少し、ビジネスに悪影響を与える可能性があります。
  2. ブランドの信頼性の低下: サイトが一貫性のないメッセージやブランドイメージを伝える場合、顧客はブランドの信頼性を疑う可能性があります。これにより、ブランドの信頼度や認知度が低下し、競合他社との差別化が困難になる可能性があります。
  3. 売上の低下: サイトコンセプトが明確でない場合、顧客が商品やサービスを購入しにくくなり、売上が低下する可能性があります。顧客がサイトで提供される価値を理解せずに離脱することで、売上機会が失われる可能性があります。
  4. 競合他社との差別化の困難: サイトが他社と類似したコンセプトやメッセージを持っている場合、顧客は選択の基準が曖昧になり、競争力の低下を招く可能性があります。競合他社との差別化が困難になり、市場でのポジショニングが難しくなる可能性があります。
  5. 顧客満足度の低下: サイトが顧客のニーズや期待に応えられない場合、顧客満足度が低下し、顧客の離脱率が増加する可能性があります。顧客満足度の低下は、長期的な顧客関係の構築にも影響を与え、顧客のロイヤルティや再購買率の低下を招く可能性があります。

最後に、

ウェブサイト、サイトコンセプト、カスタマージャーニーは、ネットショップ運営において重要な要素です。ウェブサイトは、顧客が商品を探し、購入し、情報を得るための主要なプラットフォームです。そのため、サイトの設計や機能は顧客体験に大きな影響を与えます。サイトコンセプトは、ウェブサイトの目的や提供する価値を明確に定義し、ブランドの方向性を示します。顧客は、サイトコンセプトを通じてブランドの特長やメリットを理解し、それに基づいて購買行動を行います。さらに、カスタマージャーニーは、顧客がウェブサイトを通じて商品を発見し、購入し、利用する過程を示します。カスタマージャーニーを理解することで、顧客のニーズや行動を把握し、それに合ったサイト体験を提供することができます。つまり、ウェブサイトの成功には、サイトコンセプトとカスタマージャーニーが密接に関連しており、それらを適切に理解し、実装することが不可欠です。顧客の期待に応えるサイト体験を提供することで、ネットショップは顧客満足度を高め、売上を増加させることができます。

コラム一覧に戻る 日本ネット経済新聞日本ネット経済新聞コラム寄稿中
ネットショップ(イーコマース・ネット販売・ECサイト)運営でお困りの方は、
Eコマース戦略策定・コンサルティング 株式会社アイズモーションへお気軽にご相談ください。全国対応_株式会社アイズモーションへのお問い合わせはこちら


Eコマース戦略策定・コンサルティング 株式会社アイズモーションEコマース戦略策定・コンサルティング 株式会社アイズモーション
・WEB活用(EC運営)戦略における総合支援

ご支援内容:
・現状診断・マーケティング・スタートアップ、中長期販促計画策定支援
・事業部新規構築支援、再構築支援・サイト構築、メンテナンス
・販促、運営に関わる総合的なアドバイス
・環境構築支援(企業WEBサイト、ECサイト構築、メンテナンス)
・運営戦術、各ジャンルのECベンダー様への最適マッチング支援
・GA4(Google Analytics 4)、サーチコンソール(Google Search Console)活用支援


ネットショップ(イーコマース・ネット販売・ECサイト)運営コンサルティングを得意とし、特に地方企業様、事業主様に対し解りやすいアドバイスや助言を心がけております。

主な経歴
1996年:建設業にてCADとの出会いによりPCへの可能性に目覚め転職を決意
1997~99年11月:自作PC制作、販売、LAN構築、法人向けトレーナーサービスを展開
1999~05年03月:ネット販売専門会社設立最大7チャンネルのネットショップ展開を行う
楽天への出店を期に、楽天4店舗、Yahoo、Bidders、自社サイトを運営。
楽天店舗では02年楽天ショップオブザイヤースーパーオークション賞受賞
ロサンゼルス事務所、コペンハーゲン事務所設立越境ECも手がける。
2004年:ネットショップのみで年商3.6億円突破
2005年4月~:アイズモーションウェブコンサルティング設立(個人事とう業主) 長野県専門家登録
2007年06月:株式会社アイズモーション設立(WEBコンサルティング・ウェブサイト製作)
・07年10月~ECコンサルタント実績200社突破。ネットショップ・企業ウェブサイト制作実績多数
・05年、06年、07年(財)長野県中小企業振興センター主催「ネット販売塾」講師
・物販で培ったマーケティングノウハウを活かした、実践的なWEB全般サービスを展開
2012年:ジャパンEコマースコンサルタント協会 JECCICA(社)ジャパンEコマースコンサルタント協会 理事、特別講師就任
2018年4月~2023年3月:長野県よろず支援拠点コーディネーター
2021年~2023年3月:中小企業119専門家(旧ミラサポ)2012年~ 自社ECサイト運営にて、ネットショップ(イーコマース・ネット販売・ECサイト)業界の動向も掴む。

関連記事